コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
panchi姫
2022-06-15 18:51:15
はじめまして
ただ今1歳10ヶ月のスコ姫です
健かつで2年連続腎臓チェックが「少し気になる」でした
昨年は慌てて病院を受診しましたがまだ小さいから数値は当てにならないようなことを言われ何も診察せず終わりました
そして今年も・・・
何処(どの項目野数値?)が気になるのでしょうか?
また医者に受診するときに伝えるべき事はありますか?
受診した方いいでしょうか?教えて下さい
アニコム獣医師
2022-06-20 11:25:22
>panchi姫様
恐れ入りますが、腸内フローラ測定に関しましては、けんかつくんに記載のお客様センターまでお問い合わせください。
腎臓病の初期は多飲多尿の症状がみられ、進行すると食欲不振、嘔吐、体重減少などが起こります。
血液検査、尿検査、レントゲン検査やエコー検査などを総合的に判断して腎臓病の評価をしますので、気になる症状がありましたら主治医の先生にもご相談ください。
アニコム獣医師
2022-03-24 13:07:47
>サミー様
ねこちゃんの腎臓病は、症状や身体検査、血液検査や画像検査、尿検査など、様々な検査の結果から総合的に診断されることが一般的ですが、どこまでの検査を実施するかは、実際のねこちゃんの状態により様々です。検査内容やねこちゃんの状態等について、ご不明な点がある場合には、かかりつけの先生にご相談ください。
サミー
2022-03-19 09:40:41
1日に2回エサを嘔吐し、いつもより元気なく心配になり病院へ連れていきました。腎臓、肝臓、糖尿病が心配で血液検査依頼しました。結果、尿素窒素高 GOT GPT SAA高です。
処方薬としてFortekor2.5他胃薬、抗生剤、消炎剤4種でて、病院から帰る頃には普段の元気と食欲は出て食後に薬飲ませましたが、考えてみるとエコー検査や検尿検査したわけでもないのに即 腎臓病の薬出します?大丈夫でしょうか?
モハ
2021-09-22 16:14:42
元々吐き癖は多いのですが急に吐く回数が増えサラサラのよだれが止まらないです一応今朝病院へ行き胃の調子悪いかなと点滴をしましたが吐く事は無くなりましたがいつもと違い怒って泣きます

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。