コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
おーちゃん
2024-07-02 05:17:40
うちの子は心臓病から来てるとずーと言われて、先日動画を見せたらてんかんで即入院でした。もっと早く気づけばと、、、今はてんかんの薬,心臓の薬沢山飲ませないと!年齢は14歳牡猫です。
ぷるる
2023-11-08 23:40:46
もうすぐ4歳になる頃に発症したオスの雑種猫。最初は身体の一部をしきりに毛繕いしていたため皮膚系の疾患かと思いきや、ある日何も無い空中をカミカミする行動を1日に何度も行うように。部分的てんかんと診断されました。発作に遭遇しなければ普通に元気なため、普段からよく観察していないと気付くのは難しいと感じました。
ラン大好き❤
2023-11-08 03:07:22
激しい全身痙攣の後小さな痙攣が1時間くらい後におこり少しは歩くもチカラなく声かけには反応するが目はあってないみたいです、このまま様子見るだけでいいのでしょうか?
アニコム獣医師
2023-11-13 11:18:10
>ラン大好き❤様
てんかんの場合、発作が積み重なることで体へ大きなダメージを与える事につながってしまいます。また、発作の原因は脳や中枢に原因がある場合とそれ以外の場合があり、原因により治療方法が異なります。発作のような症状やいつもと違う様子が続く場合には、かかりつけの病院をなるべく早くご受診されることをお勧めいたします。
える
2022-10-01 16:07:58
ほんとに大変だし心配です

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。