コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
なお
2023-12-30 18:50:45
最初は、少しの鼻水だけでしたがかかりつけの、病院でアロマ治療と抗生剤、服鼻腔炎の薬を服用しても、あまり良くならず食事も減り痩せて行くばかりです。
きゅうと
2023-12-04 11:12:31
くしゃみ鼻水(黄色い粘液性で膿臭)、咳にずっと悩まされてます。他の2匹の猫には移りません。時折、全く活気のない日がありますが普段はとても元気です。どのような病気が考えられますか?
アニコム獣医師
2023-12-07 10:40:12
>きゅうと様
猫ちゃんにくしゃみ・鼻水・咳などの症状がみられる場合、鼻炎、副鼻腔炎、咽頭炎などの炎症、鼻腔や咽頭内の異物、腫瘍やポリープなどのできもの、アレルギー、刺激物の吸引など、様々な可能性が考えられます。診断にはレントゲンやCT、MRIなどの画像検査が必要なこともありますので、かかりつけの先生にもご相談ください。
きゅうと
2024-01-15 11:33:40
どうもありがとうございます。
考えさせて頂きたいと思います、
大変参考になりました。
ミケ
2023-04-28 09:30:50
今年22歳になる三毛猫のメスを飼っています。2週間ほど前に病院で診ていただいて、副鼻腔炎ではないかとの事で、何度か通って抗菌剤、炎症剤の注射を打ってもらっています。鼻水や膿や腫れてる感じもなさそうです。食欲もあり、お水も飲んでいます。ただ、息が吸いずらいのか少し鼻が膨らんでビービー音がします。2日ほど前から1日3回点鼻薬も家でやっています。治るのにこんなに時間がかかるのでしょうか?

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。