アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。
保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。
保護当時(2か月前)は脇の下に2センチくらいのおハゲがありましたが、怪我が治ったのか?程度でした。
ものすごいビビりなので、ストレスかと思ってましたが、ここ1週間で急激に悪化しています。8/30に去勢手術、ノミ駆除、ネクスガードキャットコンボ、便検査、真菌-、疥癬-検査してます。やはり、ストレスか食物アレルギーでしょうか…
写真1枚目8/30、2枚目9/1です。
猫ちゃんの脱毛について、感染やケガによる皮膚炎の可能性もありますが、繊細な性格故に同じ部分を舐め続けて気を落ち着かせようとする行動や、脇下に一致する部位(骨や内臓)に痛みを感じて舐め続けているなど、様々な原因が考えられます。なお、食べ物アレルギーの場合は、口周囲に脱毛が見られることが多いです。皮膚科専門のセカンドオピニオンを受診されることも検討されると良いでしょう。
お腹のところが赤くなっています。
何かの皮膚病でしょうか?
同じぐらいの月齢のネコちゃんがもう1匹います。感染などありまふか?
腹部が赤くなる理由は、細菌感染症や真菌感染症により炎症を起こしている場合もありますし、おしっこなどの排泄物が付着して赤くなることもあります。感染症でしたら他の猫ちゃんにうつる可能性もありますが、実際に診察を受けないと原因が分からないことが一般的です。赤みが広がる前に、一度病院で診ていただくことをお勧めします。