コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
みるり
2021-06-14 22:26:11
リスクを負ってまで手術するよりは、このまま穏やかに過ごす方が年齢や精神的なものを考えてもベターなのでしょうか…
長々とすみません。
みるり
2021-06-14 22:23:51
トイプードル老犬(オス)です。保護犬のため詳細な年齢はわからず、わが家に来て間もなく左目が角膜炎でほぼ見えなくなってることがわかりました。ここ1年くらいで右目の白内障が進み、おそらく見えていません。それでも一番幸せだと思ってもらえるくらい大切にしていますがやはり見えないって幸せじゃないのかと不安になります。こちらの記事で嗅覚聴覚が発達してるから…と読みかなり落ち着きました。 すみません続きます
アニコム獣医師
2021-03-26 09:34:39
>ラン様
高齢のワンちゃんがグルグル回る行動を取るとき、認知症が原因の場合もありますし、平衡感覚の異常を生じる脳疾患や神経疾患の場合もあります。こちらは、腫瘍の存在や血管梗塞、感染症など様々な原因で起こると言われ、早期の治療が必要とされますので、近日中ににかかりつけの先生へのご通院をお願いします。
ラン
2021-03-23 22:57:10
16歳の老犬です チワワなんですが
最近右回りにぐるぐる回ることが増えました
認知症でしょうか
アニコム獣医師
2021-02-04 11:16:17
>あいうえを様
ワンちゃんは暗いところで光を見た場合でも、虹彩という部分で光が入ってくる量を調整できるため、避けたり逃げずにそのまま眺めていることもありますが、ワンちゃんによっては急に直接光が目に当たると驚いて避ける場合もあります。一方、白内障や網膜の異常などで光を感知しなくなってしまうこともありますので、気になるようでしたらかかりつけの先生へご相談お願いします。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。