コメント読み込み

みなさんからのコメント

Comment
アニコム獣医師
2024-06-26 16:06:44
>ぽむ様
輸血をしてくれるワンちゃんを探す方法としては、供血犬の飼育・登録がある動物病院を探す、飼い主様伝いに探すなど様々なパターンがあります。まずはご自身でも近隣動物病院へ連絡して、供血犬の有無を確認したり、かかりつけの先生につてがないかを聞いてみたりすることをお勧めします。
レオ♡マオ
2024-06-06 22:34:14
日曜日に病院で首から採血(ワクチンの抗体検査)をしました。気づいたのは木曜日の夜(今日)です。赤くなっていて気になります。痛がったりしてません。元気もあります。検索すると血液の病気がヒットして心配です。
アニコム獣医師
2024-06-11 10:05:13
>レオ♡マオ様
お写真から、皮下出血と似たような様子であるように見受けられます。止血異常などの問題がないわんちゃんの場合、いずれ出血は止まり皮下に出血した血液は自然と吸収されることが多いです。初めてのことでご心配かと思いますので、念のため獣医師に相談することをおすすめします。
おうじやんないと
2024-05-20 20:56:42
首からの採血の時に嫌がって動いたりしていた、と先生は言っていたのですが、動いたりするとこんなふうに内出血が広がっしまうこともあるのでしょうか…。
アニコム獣医師
2024-05-23 13:34:24
>おうじやんないと様
採血を行う際に動いてしまうと、針先が血管周辺の組織を傷つけて内出血することがあります。また、止血のための圧迫が足りない場合にも起こります。通常は1週間程度で良化していきますが、血小板減少症であれば点状の皮下出血が他の部位にも見られる可能性がございますので、お腹など他の部分も確認してみてください。ご心配な状況ですが、安静にして検査結果をお待ちくださいませ。

アニコム損害保険株式会社

アニコム損害保険は、ペット保険を通じて、飼い主様の涙を減らし笑顔を生み出す保険会社を目指しています。

保険金支払データの分析を通じ、どうぶつがケガをしない、 病気にならないための情報の提供など、予防促進に取り組んでまいります。