教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

健康割増引制度について

投稿日:2017/11/04(Sat) 20:10

No.566

健康割増引制度について、初年度契約の判定期間は半年だと思うのですが、
割増引率の数え方はどうなりますか?
19回までが 0 %ですか?それとも9回までになりますか?
保険証が届くときの「ご契約内容のお知らせ」に判定期間も書いて欲しいです。
保険期間と違うためややこしく、数え間違えないようにしたいと思います。

※上記投稿は、2017/11/04(Sat) 20:10に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

商品開発部・業務管理部 業務管理課

2017/11/07(Tue) 15:37

No.568

この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

弊社では、「健康割増引制度」における判定期間を以下のとおり
定めております。

【現在のご契約が 1 年目(初年度契約)の場合】
・次年度契約における判定期間 :始期日から 6 ヶ月間

【現在のご契約が 2 年目以降の場合】
・次年度契約における判定期間 :
前年度契約の後半 6 ヶ月間と現在のご契約の前半 6 ヶ月間をあわせた 1 年間

上記のとおり、現在のご契約年数により判定期間の長さは異なりますが、
判定期間内の保険利用回数による割増引率の判定条件は変わりません。

(例) 現在のご契約が 1年目(初年度契約)の場合
●次年度契約における判定期間( 6 ヶ月間)の保険利用回数 : 19 回
→割増引率 : 割増引率なし
●次年度契約における判定期間( 6 ヶ月間)の保険利用回数 : 20 回
→割増引率 : 20 %割増

また、ご案内書類等での案内方法につきましては、
お客様からのご意見を真摯に受け止め、分かりやすいご案内に努めてまいります。

今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。