ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
他社保険に加入している場合の保険金請求について
投稿日:2017/06/17(Sat) 13:22
No.525
ペット保険の利用は初めてですが、この度他社のペット保険(後日請求型)と併用して70%プランに加入しました。他社にも加入していることは貴社に告知済です。私はアニコムの対応病院で診察を受け、ケースによって他社と併用するかフレキシブルに使い分けたいと思っています。過去の記事などから、他社への加入があり、併用して保険を利用する場合でも、アニコム保険証にて窓口で3割負担のみの支払いができると理解しています。なので、併用時、私自身は対応病院の窓口で既に3割の自己負担金額を支払ったあと、アニコムと他社に申告することになるのかと思いますが、それでよろしいでしょうか。もしくは、診察前や支払う前にアニコムへお伝えする必要がありますでしょうか。また、そのほか、2社に加入していると申告している場合、アニコムのみ加入している場合と異なる手順が生じる場合は、お教えいただけますでしょうか。併用時の保険の使い方についてまとまった記事がなかったため、お伺い致しました。なお、要望ですが、併用の加入者が少ないかもしれないものの、意図しない不正が起こらないよう、サイト内に情報をまとめていただけると良いなと思いました。※上記投稿は、2017/06/17(Sat) 13:22に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
給付管理部 給付企画課
2017/06/20(Tue) 16:11
No.527
この度は、お問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。アニコム損保では、「どうぶつ健保」対応病院の窓口にて弊社の保険を利用してご精算いただく場合、後日、他社保険を併用するか否かに関わらずお客様から弊社へのご連絡は利用前、利用後ともに不要でございます。他社へのご連絡につきましては、別途、他社へご確認いただきますようお願いいたします。なお、弊社と他社、 2 社以上に保険金をご請求いただく場合、1 回の診療について、お支払いする保険金の合算が診療費の 100 %までとなるよう、保険会社間で調整しております。このため、他社保険商品の契約有無で保険の利用手順に違いはございませんが、他社契約の内容(補償割合等)に変更があった場合には、お早めにご連絡いただきますようお願いいたします。また、現在のところ、他社契約の有無はお申込時に告知をお願いしていること、保険の利用手順に特段の違いがないこと等により弊社ホームページ内で他社保険との併用について特化したご案内を掲載しておりませんが、貴重なご意見として今後の参考とさせていただきます。引き続き、アニコム損保をどうぞよろしくお願いいたします。
- Joyful Note -