ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
保険の対象
投稿日:2017/05/28(Sun) 21:31
No.514
猫の保険加入を検討しています。保険証がいただけて、窓口精算が可能なため、毎回楽で良いですね。知人の猫がアニコムに加入しており、12才で老猫なので、月に2回健康診断(あくまで老猫なので予防のため?)に通っていて、その度にアニコムの保険を使っていると聞きました。規約には補償対象外と記載がありますが、なにか例外はあるのでしょうか?※上記投稿は、2017/05/28(Sun) 21:31に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
回答部門名:給付企画課・保険金適正支払推進課
2017/05/31(Wed) 16:54
No.515
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。 また、猫ちゃんのお申込みをご検討いただいておりますこと、あわせてお礼申し上げます。アニコム損保では、ワクチン接種や健康診断等を含め、健康体に施す予防措置は、補償の対象外とさせていただいております。なお、健康診断等で何らかの異常が判明した場合、その傷病(症状)に対し、追加で行う検査や治療、また、症状の落ち着いている持病に対して獣医師の指示のもと行う定期的な検査等の経過観察は、補償対象となります。上記の事例にあてはまらない場合は、ご提供いただきました内容をもとに弊社にて確認させていただきたく存じますので、大変お手数ではございますが、以下URLより詳細をご連絡いただけますと幸いでございます。 ●保険金の不正請求に関する通報窓口 http://www.anicom-sompo.co.jp/fair/ その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご連絡ください。今後とも、アニコム損保をどうぞよろしくお願い申し上げます。
Re: 保険の対象
2017/06/01(Thu) 16:00
No.517
打ち間違いがありました。2か月に1回でした。やはり健康診断とかは対象外ですよね。何か病気なの?と聞いたら年寄りでよぼよぼだからという理由だったので、あれ?と思って。保険証もらえるから、人間の保険証のように窓口で簡単に使えるから出してるのかもしれませんね。ありがとうございました。
給付企画課・保険金適正支払推進課
2017/06/02(Fri) 15:47
No.519
この度は、ご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。ご契約者間の公平性を保ち、ペット保険を健全に運営していくため、適正な保険金のお支払いができるよう尽力してまいります。今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
- Joyful Note -