教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

診察がなく薬だけをもらう場合に、補償対象になる特例について

投稿日:2016/05/25(Wed) 11:39

No.374

診察がなく薬のみの処方でも対象になる「特例」があると聞きました。
どういった状況が特例に該当するのでしょうか?

また、実際に診察をしてもらったかどうかという事は
どのようにして、調べているのでしょうか?

※上記投稿は、2016/05/25(Wed) 11:39に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

給付管理部

2016/05/26(Thu) 16:29

No.376

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

弊社では、診療が必要な場合において、どうぶつさんを動物病院に通院させ、
診療を受けた場合に処方されるお薬を補償「対象」としております。

このため、どうぶつさんの通院を伴う診療がない状況下で
動物病院から処方された場合のお薬につきましては、補償「対象外」となります。
ただし、どうぶつさんが現在重篤な状態(心不全、末期がん、呼吸不全など)であり、
通院させることにより命を落とす可能性が非常に高い状態にあると判断した場合には、
例外的に補償「対象」とさせていただく場合が稀にございます。

このような場合は、上記に該当する可能性のあるご契約者さまのお申し出に伴い、
当該動物病院ご担当医から現在のどうぶつさんの状態をお聞きし、判断させていただいております。

また、診療有無については、ご請求いただいた書類をもとに、
動物病院さまにお問い合わさせていただいた上で、確認いたしております。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。