教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

未対応病院について

投稿日:2015/09/21(Mon) 16:11

No.226

先日、アニコム等の保険が未対応の動物病院で診療を受けました。
その動物病院では、診療内容を記載した診療明細書や領収書を発行しておらず、
保険会社指定の記入用紙を提出するよう言われました。そのような記入用紙はありますか。

※上記投稿は、2015/09/21(Mon) 16:11に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2015/09/24(Thu) 17:51

No.227

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

アニコム損保では、「どうぶつ健保」未対応病院で診療を受けた場合、
以下 2 点(手術を受けた場合は 3 点)の保険金請求書類を、
お送りいただいております。

1.診療明細書、または領収書の原本
2.ペット保険 保険金請求書(兼医療照会同意書)
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/MK007-1408-14.pdf
3.(手術を受けた場合)手術内容証明書の原本
http://www.anicom-sompo.co.jp/customers/payment/certificate.pdf

1. の診療明細書や領収書が発行されず、
診療項目の内訳が記載されていない場合(レシート等)は、
以下@〜Gの事項を動物病院または被保険者ご自身にてご記入ください。

@被保険者名(飼い主名等の表記でも可)
Aどうぶつ名
B動物病院情報(病院名・電話番号)
C内訳
D診療日
E診断名もしくは症状名
F受傷日/発症日
Gカルテ番号(診察券等でわかる場合)

なお、速やかにお支払手続きが進むよう、薬の名前、シャンプーなど
製品名と金額を動物病院もしくは被保険者ご自身でご記入ください。
また、2.のペット保険 保険金請求書(兼医療照会同意書)につきましては、
被保険者にご記入いただく用紙でございますが、
手術を受ける場合に必要な3.の手術内容証明書は、
診療を受けられた動物病院で、すべての項目をご記入いただくよう
あわせてお願い申し上げます。

今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。