ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
入院日数のカウントについて
投稿日:2015/06/27(Sat) 19:11
No.163
全身麻酔下で大腸の内視鏡検査を行う予定です。術前検査に備えて、事前に丸2日間の絶食を指示されておりペットが高齢で且つ軟便・下痢・嘔吐と体調が安定しない為絶食指示期間の『2日間』をそのまま入院させたいと思っています。その場合、入院と手術で2泊3日となりますが手術用診断書の入院治療【入院期間◯日間】の記入欄には3日間と記入すればいいのでしょうか?それとも2日ですか?【入院3日/手術1回】上記、カウントの仕方で正しいでしょうか。※上記投稿は、2015/06/27(Sat) 19:11に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
給付管理部 給付企画課
2015/06/29(Mon) 16:06
No.164
この度は、ご質問をいただきありがとうございます。絶食期間中の入院につきましては、獣医師の指示による入院の場合に、補償の対象とさせていただいております。その場合、手術用診断書の入院期間は【 3 日間】として、動物病院さんへ記入の依頼をしていただけますようお願いいたします。また、 2 泊 3 日の入院と手術のカウント方法は、【入院 3 日/手術 1 回】となり、それぞれの支払限度額を合算して適用させていただきます。今後とも、アニコム損保を何とぞよろしくお願い申し上げます。
2015/07/14(Tue) 16:36
No.172
皆様いつも大変お世話になっております。さて、 2015 年 6 月 29 日に掲載いたしました、No. 164 「入院日数のカウントについて」の回答内容につきまして、一部補足がございますので、あらためてご案内をいたします。皆様には再読のお手間をとらせてしまいますことを、心よりお詫び申し上げますとともに、何とぞご一読賜りますようお願い申し上げます。【補足箇所】その場合、手術用診断書の入院期間は【 3 日間】として、動物病院さんへ記入の依頼をしていただけますようお願いいたします。【補足】その場合、組織生検を伴う場合には手術該当となり、手術用診断書の入院期間は【 3 日間】として、動物病院さんへ記入の依頼をしていただけますようお願いいたします。
- Joyful Note -