ご投稿にあたりましては、留意事項をご確認のうえご利用くださいますようお願いいたします。 なお、当掲示板では個別のご契約に関するお問い合わせにはお答えできません。 ご希望の場合はこちらの専用フォームよりお問い合わせをお願いいたします。 また、ご投稿の前に以下をご確認ください。
よくあるご質問(FAQ) お客様からよくいただくご質問と、回答をご紹介しております。
ワード検索 キーワードより過去の投稿内容を検索いただけます。 ※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、予めご了承ください。
タイトル
コメント
投稿キー
右画像の数字を入力してください。
文字色
保険料について
投稿日:2019/12/20(Fri) 14:46
No.1543
愛犬が若いころからアニコムに加入しておりますが、2年ほど前に心臓病になりそれからは大変お世話になっております。最近は病院に行く機会が増え、覚悟はしていたものの、保険料の値上がりに少し不安を感じています。若いころは全く病気もせずに何年も保険料を支払ってきましたが、いざ病気になっても受け取る保険金と支払う保険料ばほぼ同じなので、加入している意味があるのか疑問に思うようになりました。もちろん大きな手術をした際には受け取る保険金の方が多くなると思いますが、通院してお薬をいただく程度だと、そこまでいかないのは皆さん同じなのでしょうか?沢山の加入者様がいらっしゃいますし、しっかりとした経営をされているとは思いますので苦情という訳では無く、ペット保険ってこういうものなのかなと…今後の参考にもしたいのでご質問させて頂きました。※上記投稿は、2019/12/20(Fri) 14:46 に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。
商品サービス部 商品企画課
2019/12/24(Tue) 10:35
No.1545
ワンちゃんが心臓病でご通院をされているとのこと、その後お加減はいかがでしょうか。アニコム損保では、対象どうぶつの種類や年齢別の病気等の罹患状況をもとに設定した基本保険料に、お客様毎の保険のご利用状況に応じた健康割増引を適用することで、ご負担いただく保険料を決定しております。また、昨今の高度医療の普及等により、手術に至らなくても高額な治療費が必要となるケースもございますが「保険があったことで、治療の選択肢が増えた」とお声をお寄せいただくこともございます。●お客様の声https://www.anicom-sompo.co.jp/products/insurance1/voice/お客様にはご負担をおかけし、誠に心苦しい限りではございますが、今後もどうぶつさんが安心して治療を受けていただけるよう努め、より良いサービスが提供できますよう、尽力して参ります。今後も、何かお困りのことがございましたら、 微力ながらサポートいたしますので、ご連絡いただけますと幸いでございます。
- Joyful Note -