教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

保険加入について

投稿日:2015/04/03(Fri) 14:32

No.135

保険加入の可否と補償の範囲を教えてください。

4年弱前に子猫を拾いました。
拾ったときは衰弱していましたが今ではとても健康で、予防と年1回の健康診断以外は病院とは無縁です。

但し、最初の獣医さんの対応が悪く、すぐに治ると言われていた結膜炎が1ヶ月経っても治らず、病院を変えたところ角膜潰瘍で瞬膜が角膜と癒着した状態と診断されました。
そのため現在も片目は見えていません。

何名かの目の専門の先生に見ていただきましたが、光は感じているので手術すれば再生できる可能性は高いと言われています。
また、癒着しているとはいえ、乾燥もなく目の状態は良いと言われています。

この場合、保険への加入はできますでしょうか?
できる場合はどこまで補償していただけるのでしょうか?
今後通院・治療の可能性が高い事由は下記のとおりです。

1.角膜再生手術
2.風邪
3.目ヤニ等、目の不具合

1は100%自己負担かとは思いますが、2と3も加入前からの疾病に含まれてしまいますか?
所謂猫風邪の原因になるウイルスをほとんどの猫が保持していると聞くので、皆さん対象外になってしまっているのでしょうか?

お教えいただけると大変有難いです。
よろしくお願いいたします。

アンダーライティング部

2015/04/06(Mon) 10:17

No.137

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

アニコム損保では、ご契約の公平性を保つため、新規お引受条件のひとつに
「健康体である」という条件をあげさせていただいております。

ご契約時(契約始期日時点)、またはそれ以前から治療中、もしくは経過観察中の
傷病がある場合につきましては、傷病の内容や経過等により、ご契約自体のお引受が
できかねる場合や、その傷病の診療費用を補償の対象外とする条件付でのお引受
(「特定傷病除外特約」(※ 1 ))の適用)をご案内させていただく場合がございます。
※1 ・・・特定の傷病に関する診療費を補償の対象外とする特約です。

現在、ご検討いただいておりますねこちゃんにおかれましては、
眼についてご条件付でのご案内となる可能性がございます
(眼に関連する診療費用は全般的に補償の対象外となります)。

正確なお引受条件につきましては、お申込書類(どうぶつさんの健康状態を
ご記入いただく告知書を含む)がアニコム損保に到着した後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた際に詳細を確認の上、
ご案内させていただいております。

審査を受けていただき、結果をご確認いただいた後、お引受条件がご希望に沿わない場合には、
ご契約始期日前までであれば、ご契約の「取消」も承っておりますので、
よろしければ一度、いずれかの方法でお手続きをいただけますと幸いでございます。

今後ともアニコム損保を、何とぞよろしくお願い申し上げます。