教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

特定傷病除外特約について

投稿日:2019/02/07(Thu) 03:15

No.1266

他社のペット保険から乗り換えを検討しているのですが、過去6ヶ月以内に膀胱炎にかかって治療し、
内服で治療を行い、現在は完治しています。
予防目的に診察にいっているのですが、この場合、特定傷病除外特約で保険除外になるのでしょうか?
また、加入前6ヶ月診察を受けなければ、保険適応になるのでしょうか?

アンダーライティング部

2019/02/08(Fri) 12:51

No.1267

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。
また、アニコム損保へのお申込みをご検討いただいておりますこと、
あわせてお礼申し上げます。

ご連絡をいただいた内容に基づいての一般的なご案内となりますが、
アニコム損保では、お申込時点で告知事項に該当する症状がある場合、
審査の上で「特定疾病除外特約」を適用させていただく場合や、
ご契約のお引受自体がいたしかねる場合がございます。

膀胱炎については、既に完治している場合であっても、
過去 6 ヶ月以内に診療がある場合には、
特定傷病除外特約【下部尿路疾患】を付帯してのお引受となります。

なお、膀胱炎の既往歴につきましては、獣医師より「完治」の診断があり、
その後 6ヶ月間、継続した検査や予防目的以外の診療、
ご家庭で経過観察をされている症状もなければ、
告知の必要がないため、特定傷病除外特約の適用はございません。
そのため、初年度契約の待機期間(※)が終了した後、新たに発症した「膀胱炎」は対象となります。
※「どうぶつ健保ふぁみりぃ」初年度契約始期日から 30 日間を指し、
この間に発症した病気は補償対象外です。

なお、正確なお引受条件につきましては、告知書等のお申込書類を弊社にお送りいただいた後、
もしくはオンライン加入前審査を受けていただいた後にご案内いたしますので、
ぜひいずれかの方法でお手続きいただけますと幸いでございます。

それでは、ご検討のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。