教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

通院保険の適用条件に付いて

投稿日:2018/10/01(Mon) 12:23

No.1151

飼い猫が慢性の便秘のため摘便処置をしていただいた動物病院から数年来にわたり、
下剤と消化管運動促進剤の調剤を受けています。
薬の受け取りには飼い主である私が単独で薬の受け取りに行っております。
この場合、動物病院から猫が一緒に行っていないので保険の適用ができないと
いわれておりますが、これは通院には該当せず、保険適用とはならないのでしょうか?

また、猫用の下剤と消化管運動促進剤で市販のものがあれば、教えてください。

※上記投稿は、2018/09/29(Sat) 15:28 に「教えて!アニコム損保 しつけ・健康相談編」へ
投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を記載しております。

給付管理部 給付企画課

2018/10/02(Tue) 10:30

No.1152

この度は、お問い合わせをいただき、誠にありがとうございます。

弊社では、どうぶつ健保 ペット保険普通保険約款において、
「通院」を「診療が必要な場合において、動物病院に通わせ、診療を受けること」と定義しております。

そのため、どうぶつを伴わず、飼い主様のみで動物病院に行き薬を受け取る場合は
保険運営上の「通院」に該当せず、補償の対象外となりますこと、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

また、誠に恐れ入りますが、個々の商品等に関する情報については、
具体的なご案内がいたしかねますので、かかりつけの動物病院等に
ご相談くださいますようお願い申し上げます。

猫ちゃん、どうぞお大事になさってください。