教えて!アニコム損保!皆様のご質問にお答えいたします。

当掲示板をご利用の皆様へ

誠に恐れ入りますが、2021年6月30日をもちまして、当掲示板の新規投稿の受付を終了いたしました。

過去に投稿いただいたご質問および回答は引き続きご覧いただけますので、「ワード検索」をご利用ください。
※回答内容は、投稿日時点の商品内容となりますこと、あらかじめご了承ください。

なお、商品や手続き方法について、お客様からよくいただくご質問と回答を
「よくあるご質問(FAQ)」にてご紹介しております。ぜひご利用ください。

■よくあるご質問(FAQ)

上記よくあるご質問(FAQ)で解決しない場合は、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。

■お問い合わせ専用フォーム

酸素ハウスの補償について

投稿日:2015/01/31(Sat) 12:44

No.114

飼い犬が重度の心不全と診断されました。
咳がひどく酸素ハウスを使用するようになるのも時間の問題です。
酸素ハウスの使用も補償対象となるのでしょうか?条件等あれば教えてください。

※上記投稿は、2015/01/31(Sat) 12:44に投稿いただいたご意見・ご質問の要旨を
記載しております。

給付管理部 給付企画課

2015/02/04(Wed) 12:29

No.119

この度は、ご質問をいただきありがとうございます。

アニコム損保では、保険のご契約始期日以降
(どうぶつ健保ふぁみりぃの初年度契約の場合は 30 日間の待機期間終了後)に
発症した病気の診療費が補償の対象となります。

今回お問い合わせいただいた「酸素ボックス」のレンタルにつきましては、
上記のご請求可能な期間において、獣医師の指示でご使用になる場合に限り、
補償「対象」となります。

■「酸素ボックス」のレンタル料金が、動物病院にて精算される場合
補償「対象」として、窓口精算が可能です。

■医療機器メーカー等に支払いを行う場合
@動物病院の獣医師が診察もしくは往診にてレンタルが必要と指示した場合は、
運送費等も含めて補償「対象」となります。
なお、診療があった日の限度額内での補償となりますのでご注意ください。

Aこの場合、契約者様より弊社あてに、保険金のご請求手続きが必要となります。
ご請求の際には、以下2点(a, b)の書類の同封が必要となります。

a.医療機器メーカー発行の領収書
※搬入費・該当月分レンタル費用の内訳の記載が必要となります。

b.レンタルが必要と動物病院の獣医師が指示した日付の診療明細書
※診療明細書の余白には、獣医師から「指示した日付」・「酸素ボックスの使用を指示した旨
(所定の文言はございません。)」を記載していただく必要がございます。

【ご注意】
上記「Aのb.」で、獣医師が指示した日付の診療明細書がお手元に無い場合は、
医療機器メーカー発行の領収書の「裏面」に以下2点(c, d)を動物病院に
記載していただくことで診療明細書に代えることも可能です。

c.「指示した日付(診療日)」・「酸素ボックスの使用を指示した旨(所定の文言はございません)」

d.「獣医師印」もしくは「動物病院ゴム印」の押印

今後とも、アニコム損保をよろしくお願い申し上げます。